税理士法人えひめコネクト

税理士は愛媛県、松山市の税理士法人えひめコネクト | AIを活用したサポート

お問い合わせはこちら

A I

人でしかできないことは何だろう

人とAIをつなぐ
えひめコネクト

 ASI(超知能)やシンギュラリティ(技術的特異点・AIが自分よりも少しでも賢いAIをつくりだすことができるようになること)がささやかれる昨今、AIに仕事が奪われると指摘する人たちもいます。しかし、えらい人はいいました。AIに仕事を奪われるのではない。AIをフル活用する人間に仕事を奪われるのだと。

 また、別のえらい人はいいました。AIがあるのにリスクを懸念して使わないのは、電気はたまに爆発するから使わない、自動車はたまに事故を起こすから使わない、といっているのと同じだと。

 当事務所では、AIの技術を取り入れたサポートで、お客様の業務の効率化をサポートしています。今必要なものは、「このままだと仕事がなくなるかもしれない」という危機感と「いまAIを活用すれば自社は大きく発展する」というチャンス感。

 AIが関係しない業種・業界は、もはやありません。AIでできることは徹底してAIにまかせて、人でしかできないことでいかに付加価値を高めるのか。これからの経営戦略は、AIなしでは語れません。

 AIといえば「えひめコネクト」

これまでの経験を元に、中小企業のAI支援を愛媛県・松山市から実現し、地元企業の活性化を全力でサポートしていきます。


先ず隗より始めよ

 生成AIとLINEのボットを連携させた自動返信ボット。連絡用のLINEグループに投稿するとタスクを認識して自動でスプレッドシートにタスクだけを転記するタスク管理システムなど、当事務所では、AIを業務効率化の核として運用しています。

まずは、当事務所で実験・検証して、それをいかにお客様にお伝えし活用してもらうかが、当事務所の当面のテーマです。

「え、それまだひとがやってるの?そんなことAIにやってもらえばいいのに」

そう思う企業になるか、そう思われる企業になるかは、これからの各企業の取り組み次第。

 税理士として深くお付き合いさせていただくからこそ分かること、提案できることは間違いなくあります。

それぞれの会社に適した活用方法を提案

通常のAIコンサルティングと違うことろは、当社は税理士法人であり、AIコンサルティングが入り込むことが難しいことろにも、自然と入り込んでいるところです。

日々の業務やイレギュラーなことまで、税務顧問としてお付き合いさせていただいているからこそ、気付きご提案させていただいたり、お客様の方から「こんなことできない?」とお声をいただくことができます。

不易流行

経営の中で、変えてはならないことと、変えなくてはならないこと。

それを最も身近な伴走者として、一緒に考え、変えなければならないことを、ともに変えていく。そんなAIの活用方法を松山市から提案しています。

事務所概要

OFFICE

税理士法人えひめコネクト

電話番号
所在地
〒791-8013
愛媛県松山市山越3-6-9
営業時間
8:30~18:00
定休日
土曜日・日曜日・祝日(ほんとうは年中無休)

書類作成や計算の手間を削減するAI

あらゆる作業の効率化が求められる時代において、精度の高い会計処理が経営の安定を支えています。AIが書類作成や計算の手間を削減しながら、より確実な税務処理を実現する仕組みを整えています。経験豊富な税理士が経営の状況に応じた適切なサポートを行うことで、企業様の負担を軽減しています。また、導入を検討する企業様が増えており、その信頼性が評価されています。業務の円滑な運営を支える手段として、多くの場面で活用されており、実績を重ねながら松山市で還元しています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。